大阪|本町の鍼灸サロン MARINOTE

月経不順!!

長引く月経不順の原因!! 〜月経が遅れる〜

 

東洋医学で考える月経は腎・脾・心・胞宮(子宮)などと関係があります。

↓       ↓      ↓     ↓    ↓    ↓     ↓    ↓    ↓

・・・東洋医学では生殖、発育に関連し腎の精気が旺盛でバランスが取れていれば性機能も正常になります。

 

・・・西洋の脾臓の意味ではなく、膵臓を含む消化系の総称になります。その機能の一つは消化吸収を司り消化吸収がうまくいけば血液や精液や卵子の生成の源として働き、また性機能の成熟を促し月経を順調に整えます。

 

・・・血液を司り血液の循環を制御します。

 

胞宮・・・受精卵を着床させてうまく成長発育させます。もし子宮に冷えや熱、瘀血がなく、痰湿の邪もなければ自然なリズムで妊娠、出産をしたり自律的な生理的機能が働きます。

 

例えば・・・月経が遅れるタイプには5つ病因が考えられます。

①気血虚寒

【症状】

月経が遅れる・量が少ない・色も薄い・血質がさらさらしている・たまに下腹部が冷えている・腰がだるい・やや下痢気味

【原因】

⭐︎生まれつき体が弱い

⭐︎胃腸・消化器関係が弱い

⭐︎長期的な過労により栄養不足

⭐︎偏食

⭐︎日頃から不摂生

 

対策:

◆胃腸の機能を促進する為午前中に散歩をする

◆1日3食バランス良く食事する

◆冷たいものや生のものを控えめにする

◆消化しにくいものは避ける

◆十分な睡眠をとる

‘’オススメ薬膳‘’・・・いんげん豆・黒大豆・栗・山芋・生姜・ナツメ

 

②子宮寒冷

【症状】

月経が・量が少ない・経血の色が暗赤色・小さい塊がある・いつも下腹部が冷たく痛みがある・押すと痛みがひどくなる・月経痛が激しい・温めると痛みは軽減する・寒がり・手足が冷える

【原因】

⭐︎生まれつき虚弱体質

⭐︎冷たいものを摂取しすぎ

⭐︎抗生物質の使い過ぎ

対策:

◆生のものや冷たいものは口にしない

◆体を温める服装を意識する

◆運動不足の方は毎日午前中1時間前後の散歩をする

‘’オススメ薬膳‘’・・・羊肉・にら・えび・クルミ

 

③肝鬱気滞

【症状】

月経がいつも7日以上50日以上遅れる・色は普通・経血量が少ない・胸が苦しい・胸腹部が張る・顔色は青色暗い・よくため息が出る・考えすぎてくよくよする

【原因】

⭐︎生まれつき神経が繊細で傷つきやすい

⭐︎感情の起伏が激しい

⭐︎他の病気がこじれて肝の気血を巡らせる働きに障害が起きる場合がある

 

対策:

◆yogaなどで呼吸を整える

◆適度な運動(自身が続けれるもの)

◆あまり考えすぎない事

◆多食は肝気のめぐりによくないので少食を心がける

◆肝の負担を軽減する為消化しやすい薬膳料理を摂る

‘’オススメ薬膳‘’・・・大根・竹の子・ゴボウ

 

④気滞血瘀

【症状】

月経はいつも7日以上遅れる・黒っぽい塊がある・お腹が痛くなり押すとさらに痛みが増す・塊が出ると痛み軽減・顔色青暗または紫色っぽい

【原因】

⭐︎生まれつき繊細で些細な事にもストレスを感じやすい

⭐︎考えすぎて気が滞りやすい

⭐︎運動不足

⭐︎他の病気、手術などから引き起こされる

 

対策:

◆リラックスできることをする

◆高カロリー食や生のものなどは消化しにくい為肝の負担になり血瘀になりやすいので消化しやすいものをとる

◆香辛料は避ける

‘’オススメ薬膳‘’・・・黒キクラゲ・レンコン・赤ワイン適量・よもぎ

 

⑤痰湿阻滞

【症状】

月経はいつも遅れ経血はねっとりした感じがある・月経の量が少ない・体型はポッチャリ・胸が苦しい・上腹部が張る・痰が多い

【原因】

⭐︎生まれつき胃が強い

⭐︎腸は弱い

⭐︎消化吸収力が弱い

⭐︎普段から暴飲暴食

⭐︎油っこいものを好む

⭐︎甘いものや塩辛いものも好む

⭐︎体は基本的に弱い

⭐︎余分な水分が体に溜まりやすい

 

対策:

◆最低30回は噛む意識をする

◆野菜類を食事の4割にし偏食せずバランスに注意する

◆完食をできるだけ避ける

◆夕食にお粥の日を作る

◆高カロリーは避ける

◆体を冷やな

‘’オススメ薬膳‘’・・・生姜・銀杏・杏仁・苦瓜・ヘチマ・陳皮・ハトムギ